ルートヴィッヒ(ルイス)の日記
2024.12.16〜12.31
|
2024.12.31 (火)
(カレンダーは、カイザーからルイスにバトンタッチです。) |
キャイ〜ン! ヒャイ〜ン! 痛い、足が痛いよ〜。
起き上がって、体の向きを変えようとしたんだけど、
狭くってうまくいかない。
足がぶつかって、痛い、すごく痛い。
「困ったねぇ、ルイス。どんどん体が大きくなってきてるから、
車の中ではあちこちぶつかっちゃうね。」
くすん、くすん、痛いよ〜。
「その痛みじゃ、店の階段を登るのはかわいそうだから、
このまま車にいようか?」
うん、そうする。 僕、ひとりでここにいる。
どうしてこんなに痛いんだろう。
さわられると、ほんとに痛い。
どこかに当たると、ものすごく痛い。
なにもしなくても、寝てても、突然痛くなることがあるんだよ。
僕、歩けなくなっちゃうのかな。
くすすん、くすん・・・。
(「強い痛みがある」という成長期の汎骨炎、ほんとに
痛そうです。
痛みがある時はぐったりとして、いつものルイスではありません。
無理をして2階への階段を上がらせず、寒い時期なので
この日は車の中で過ごしました。)
< 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
5日までお休みをいただき、6日(月)から
平常通り営業いたします。 > |
|
2024.12.30 (月)
(仲よしトリオでお散歩です。→ドッグランにも一緒に。) |
散歩にいってきま〜す!
今日は、ひろちゃんと、きー兄ちゃんと、ふーちゃんが一緒。
みんなで歩くのって、楽しいな、うれしいな。
いつもは、僕のそばにいる兄弟はきー兄ちゃんだけ。
でも、ふーちゃんと、さー君もたまに来るんだよ。
ふーちゃんのパパとママも一緒にね。
兄弟がそろうとうるさい時もあるけどさ、僕、大好きなんだ。
みんなと一緒にいるのって。
それなのに、ねぇ、聞いて。
この間、みんながごはんを食べてる部屋に僕も入ろうとしたら、
「ルイスはだめ。そっちにいなさい。」って怒られちゃった。
ひどいよね。僕だけ、仲間はずれ。
兄弟たちが並んで、楽しそうにごはんを食べてるのに、
僕だけだめ、だって。
僕も、みんなと一緒にいたいのに。
(あゆたち家族と前回会った時は、まだ落ち着きがなく、
ルイスも興奮して結構ウロウロと部屋を動き回っていたけれど、
生後11ヶ月の今は、ずいぶん聞き分けがよくなりました。
カイザーも、お空で安心してるかな。)
<日記は30日分ですが、本日は大晦日。
今年1年、珈琲豆屋ベートーベンにお付き合いくださいまして、
みなさま、ありがとうございました。
来年が明るい年になりますように! よい年をお迎えください。> |
|
2024.12.29 (日)
(カイザーの一周忌を前に、シクラメンをいただきました。) |
「きゃ〜っ!」「お〜い!」「ルイス〜!」
「うきゃきゃっ!」「待ってよ〜」「あそぼう!」
な、な、なに? いったい、なにが始まったの?
この大騒ぎは、どういうこと?
「ねぇ、見て、ホウキだよ。」「わたしも!」「んぴゃぴゃっ!」
きー君と、ふーちゃんと、さー君、3人が集まって大きな声を
出して遊んでるんだけどね、ものすご〜く、すご〜く、うるさい。
今は、3人ともホウキを持って、振り上げてる。
あぶないと思うけどなぁ、おうちの中で。
・・・あいたっ!
う〜っ、さー君ってば、僕の頭にぶつかったよ。
はあっ・・・でも、我慢、我慢。
僕は、こうやって伏せて、じっとしてるしかない。
「ルイスに、おやつあげる。」
えっ? ふーちゃん、なんて言ったの?
「ルイスに、おやつ、持ってきたんだよ。」
ほんと?! ありがとう、ふーちゃん。
僕、いい子にしてたから、ごほうびだね。
(あゆ達一家が帰省、にぎやかな年末・年始になります。
家の中は、幼児が3人集まればこうなるよね、という騒ぎ。
ルイスは、感心にもひたすら我慢、じっとしていました。)
< 31日は、大町の店舗は夕方4時で閉店、
仙台駅2階の催事場での販売は夕方6時で終了します。
1月1日〜5日は休業、6日から平常通りの営業です。 > |
|
2024.12.2 8(土)
(おそらく、同じ血統の流れと思われる女の子さん) |
ドッグランに来た〜!
今日も走って、山を登って、友だちとプロレスして、
たくさん、た〜くさん遊ぶぞ〜。
え? 足は痛くないのかって?
うん、平気だよ。 痛くなってきたら休むもん。
さぁて、まずは誰と遊ぼうかな。コテツさん、いるかな。
・・・あれ? 初めて見る子がいる。
ごあいさつしなくちゃ。 こんにちは〜。
・・・えっ! もしかして、セント・バーナード!?
わぁ、僕とおんなじ! 仲間だね。
僕、ルイスっていうの。今、11ヶ月だよ。
「わたしは、まつこ。6才だから、あなたよりずっとお姉さんよ。」
まつこお姉ちゃんね。
ねぇ、一緒に遊ぼう、。僕が山を案内してあげる。
おうちはどのへん? 北海道? 僕んちの近くかな。
ここには時々来るの?
(北海道のセント・バーナードの仲間とドッグランで待ち合わせ。
まつこちゃん、なんと4代目のバナ子と体つきがそっくり!
小柄で体重は50キロ、毛の色は白が多くて天然のくるくる毛。
そして、かわいい短いあんよ。 会えてうれしかったです。)
< 29日(日)は仙台駅2階の催事場・在来線の改札口側で
販売しております。 > |
|
2024.12.27 (金)
(いつも一緒のでこぼこ兄弟) (また足が痛いの) |
「ルイス〜、車に乗って。出かけますよ。」
僕、後ろ足が痛いの。だから、乗れない。
「お願いだから乗って。後ろを持ち上げてあげるから。」
ひ〜っ、やめて! そこ、痛いよ〜。 ヒャイン!
「え? なに? また始まっちゃったの?
ごめんね、痛かったね。」
うん・・・さわられただけで痛いんだ。
「あらら〜。 それじゃ、どこを持ち上げたらいいかな。
気をつけて、よっこらしょ。 だいじょうぶ?」
なんとか・・・。
後ろ足、前にもすごく痛くなって、病院に行ったことがあるんだ。
レントゲンっていうので足の骨の写真を撮って、先生が僕の
足を曲げたり、伸ばしたり、さすったり。
僕は、ず〜っと我慢しておとなしくしてた。
また痛くなってきたけど、病院、行くのかな?
(大型犬の成長期のオスに起こりやすいという足の骨の
痛みが再発のようです。
きっと、また体高が上がる、背が伸びるんですね。
成犬になる2才までには自然治癒するそうですが、
夜中にヒュイ〜ンとせつなげに鳴かれると、こちらも
せつなくなります。)
< 29日(日)は大町の店舗は定休日ですが、
仙台駅2階・ステンドグラス前の催事場で
10時から夜8時まで販売いたします。 > |
|
2024.12.26 (木)
(ここは旧追廻地区の青葉山緑地公園 → こちらは西公園) |
お散歩、いってきま〜す!
ママとは公園に行きたがらないのに、ひろちゃんとだと
楽しそうに歩くって?
そんなこと・・・まぁ、ちょっとは、ある、かな?
だってさ、ママと散歩に行ってる間に、ひろちゃんと
きー兄ちゃんがお店に来たら困るでしょ?
車でお出かけするかもしれないし、ひろちゃんが
「散歩に行くよ」って言ってくれるかもしれないもん。
だから僕は、お店で待っていたいんだ。
今日は、ひろちゃんと公園に行くんだよ。 到着!
・・・うん? むむっ、むむん?
すごい! 高い所に大きなボールがいっぱいあるぞ。
欲しい! あのボール、1つ欲しいよ〜。
ひろちゃん、取って〜。
(西公園の神社の参道に、元朝参りのための赤い提灯が
吊り下げられました。
それが欲しくてたまらない11ヶ月の僕ちゃん、困ったわねぇ。) |
|
2024.12.25 (水)
(お兄ちゃと仲良く記念写真)(車の中で待機中) |
「さぁ、兄弟で並んでクリスマスの写真を撮ろうね。
ルイスは、これをつけて。」
僕、それ、やだ。そっちのがいい。
きー兄ちゃんがかぶってるやつ。
「これは、お誕生日の人がかぶるの。
お兄ちゃんは今日が誕生日だからね。」
僕は、誕生日じゃないの?
・・・でも、それが欲しい。 そっちをかぶりたいな。
えへへっ、誕生日の帽子、もらっちゃった。
絶対、こっちの方がかっこいいもん。
ひろちゃん、いいよ。 写真とって〜。
「ルイス、メリークリスマス!」
きー兄ちゃん、なぁに?
「クリスマスのプレゼントだよ。」
えっ! プレゼント!? 僕に? なに?
兄ちゃん、早くちょうだい。 なんだろう?
クリスマスって、なんだかすごくいい日だね。
(お兄ちゃんに誕生日用のカチューシャを譲ってもらい、
牛タンの皮のジャーキーをクリスマスプレゼントにもらって、
ご機嫌なルイス。
たくさん遊んで、夜はぐ〜っすり、でした。) |
|
2024.12.24 (火)
(ルイス以外の動物の足跡が2種類、雪の上についています。) |
夕方の散歩もママと行くの?
じゃあ、今日は、ひろちゃんときー兄ちゃんは来ないんだね?
あ〜あ、つまんないの。
僕、散歩なんてしたくない。しなくていいや。
向こうでおしっこだけして戻ろうっと。
「そうはいかないの。公園まで歩くわよ。」
行きたくない。やだ、行かない。
「歩きなさい、ルイス。少しは運動しなくちゃ。」
ママったら、無理に歩かせないで。
「ブオン!!!」
ひ〜っ、い、今の、なに? 恐いよ〜。
お店に戻る。 たすけて〜!
「落ち着いて。だいじょうぶだから。」
だいじょうぶなんかじゃないもん。恐い、恐い。
すぐにお店に戻りたいよ〜。帰る、帰る。
(散歩に行こうとしないルイスをなんとか地下鉄駅付近まで
歩かせたところ、真横でダンプカーがスピードを上げて、
ブオン!とエンジンを吹かせました。
いつぞや、サプライズの打ち上げ花火がすぐそばで
上がった恐怖から抜け出せずにいるルイス、こういう時は
なだめて落ち着かせようとしても、もうだめです。
しかがない、戻りましょう。)
< 12月26日(水)〜31日(火) 仙台駅2階の
ステンドグラス前催事場でも販売いたします。
ブースの位置は在来線の改札口側の真ん中、
販売時間は10時〜夜8時、最終日は夕方6時で終了です。> |
|
2024.12.23 (月)
(うっすらと雪が積もりました。ルイス、積雪の初体験。) |
コテツさん、見て! 冷たいのが地面いっぱいに広がってる。
いつもと違うね。
「ルイスは初めて見るのかい? これは雪。」
雪、かぁ。
前に見たことはあるけど、その時は上から落ちてきてた。
こんな風になってるのは初めて見たなぁ。
すごいね。
「こんなの、たいしたことないんだぜ。
もっとたくさん雪が降ると、もっと地面に積もるんだ。」
へえ!
「雪を蹴散らして走るのって、楽しいぞ。」
うん、楽しそう。 早くやってみたいな。
「前は、いつもカイザーと・・・あ、やめとこ。」
いいよ、別に。 僕、全然気にしないもん。
カイザーさんと雪の上を走ったんでしょ?
今度は、僕と一緒に走ろうね。
(温暖化が進むと北極の寒気が分断されて厳寒になるそうですね。
このところ毎日のように雪が降ります。
春に我が家にやって来たルイスにとって、初めての東北の冬。
雪遊びを楽しめるかな。)
< 12月28日〜31日の発送は、ヤマトの集荷時間が
早まるため、午前中で受付けを終了いたします。
午後のご注文は、原則として翌日以降の発送となります。 > |
|
2024.12.22 (日)
(悪党め、この枝は渡さないぞ。 このっ、やるか!) |
さぁて、朝の散歩、終了。おうちの前まで戻った。
ウンチもしっかり出たし、あとは、朝ごはんだ〜!
うむん? ママが散歩バッグから何か取り出した。
なんか、いやぁな感じがする。
ねえ、まだ家の中に入らないの?
「こっちに来て、ルイス」
あ〜、やっぱり・・・。 ブラシだ。
僕、ブラッシングってきらいなんだよね。
じっとしてなくちゃいけないから、苦手なんだ。
「ブラッシングしましょ。じっとしてて。」
ほ〜ら、ね。
最初に背中、だんだんお腹にきて、それから首筋。
ふうっ・・・。 耳の脇をやって、次はのど。
最後に、しっぽ。ママがしっぽを持つ。
「動かないの。逃げないで!」
だって、いやなんだもん。
(朝の散歩から戻ってブラッシングの用意をすると、
ルイスは、ちょっといやぁな顔をします。
特にしっぽがいやみたいで、わたしにしっぽをつかまれた
まま、逃げ出そうとします。
ブラッシングが大好き、じっと立っていた3代目ヨハンが
なつかしい。) |
|
2024.12.21 (土)
(今年の紅葉は真っ赤ではないけれど、きれいでした。) |
「ルイス君って、やきもちやきなのかしら?」
くうちゃんのママ、それ、どういう意味? ”やきもち”って。
「あぁ、この子、やきもちやきですよ。
今、むっとした顔してるし。」
そんなこと、してないよ。
なに言ってるのさ、ひろちゃんったら。
僕は、きー兄ちゃんとママが、くうちゃんをなでるのを見てた
だけなんだからね。
でさ、”やきもちやき”って、いったいなんなの?
「やっぱり、そうなんだ。さっき歩いてる時も間に割りこんできて、
そんな感じがしたから。」
ねぇ、2人とも、なにを話してるの?
なんか、僕の悪口でしょ? なんとなくわかるんだからね。
(西公園の散歩から、トイプードルのくうちゃんと店まで一緒に
帰ってきたルイス。
喜びの声を上げて近づいて来るくうちゃんの頭をなでると、
その後ろに控えているルイスの表情がムッ。
どうして僕が先じゃないの?という感じかな。
この少年、意外と心が狭い。) |
|
2024.12.20 (金)
(散歩の帰り、お客様が店の中にいらっしゃる時は外で待機。) |
車から下りたくないなぁ。 このまま、ここで眠っていたい。
でも、そのうちママがドアを開けて、「下りて。店に入るわよ。」って
言うんだよね。
はあっ、動くの、めんどくさいなぁ。
ほら、ドアが開いた。
「おはよう、ルイス。」
あ!きー兄ちゃんだ! おはよう!
兄ちゃん、朝からどうしたの? もしかして、一緒にお出かけ?
「ねぇ、顔をペロペロするの、やめて。」
おはよう、おはよう、僕、うれしいよ〜。
「やめてってば!」
そんなこと言わないでよ。 だって僕、うれしいんだもん。
「ルイス、ほんとに、やめて!」
・・・兄ちゃん、怒っちゃったの? ごめんね。
(この日、きー君は送迎バスではなく、車で幼稚園へ向かいます。
ルイスも同行して、近くの公園を歩いてきました。
顔なめまくりの大歓迎は、大人でもパスしちゃうものね。
お兄ちゃんにいやがられても、しかたがありません。) |
|
2024.12.19 (木)
(遊び疲れると、ソファーでスピ〜ッ)(57sの子犬) |
よ〜っこらしょ・・・ふうっ、車に乗るのって、大変。
足が上がらなくってさ。
前足はなんとかなったけど、後ろ足が上がらないから、
持ち上げてくれる?
「ドッグランに行くっていう時は、さっさと飛び乗るくせに。」
そんなこと、ない、と思うけどなぁ。
そうだ! 後ろの席にあれがあるはず。
ドッグランで、友だちと引っ張りっこするやつ。
コテツさんたちと、はしっこをくわえてグイグイ引っ張るんだ。
”あさぶくろ”、って言うんだったかな。
あれ、すごく楽しんだよね。
ど〜れ、席を乗り越えて、後ろに探しに行こうっと。
うんしょ、それ、ひょい。
「こら、なにやってるの!こういうことはできるんだから。
戻りなさい!」
・・・僕、”あさぶくろ”が欲しかっただけだよ。
(階段の上り下り、車の乗り降り、訓練、などなど、
動きたくない時は、焦点の合わないうつろな目に。
これにだまされてはいけません。
やりたくないだけなんですから。) |
|
2024.12.18 (水)
(今日の枝は、これにしよう。 → な、なんだ!?) |
ワワン! ウォオン! オン!
「ルー、どうしたの? なにかあった?」
・・・グ〜ッ、スピピ〜ッ。
「なぁんだ、寝言ね。」
むににっ、ふい〜っ。 スピ〜ッ。
「ミャー、ニャー」
なんだ!? 誰だ!? 誰か家の中にいるぞ!
「だいじょうぶ、テレビの音よ。
テレビで子ネコが鳴いてるの。寝てなさい。」
どこにいる? ・・・安心して寝てられないな。
な、な、なんだ!?
「なに? 突然、どうしたの?」
なにか聞こえた・・・。 こっちに来ないかな。
「なにも聞こえないけどなぁ。だいじょうぶよ。」
ふうっ、散歩してても、気をつけなくっちゃ。
(隣の部屋で寝ているはずのルイスが、突然吠え声を。
見に行くと、仰向けになってバンザイの状態で熟睡。
散歩中、わたしの耳には何も聞こえないけれど、
突然、ルイスがビクッとして周囲を警戒。
バイクの爆音やトラックが跳ねるガタン!という音が
きらいだから、遠くから聞こえたのかな。) |
|
2024.12.17 (火)
(これまでは縦横無尽に駆け回っていたけれど・・・。) |
朝の散歩、いってきます。
やっぱり、だめ、なんだよね? ・・・ふうっ、わかった。
あのね、この頃、ずっとリードをつけたまんまの散歩で、
放してもらえなくなったんだ。
だから、「さぁ、行くぞ〜!走るぞ〜!」ってならなくてさ。
ママと並んで、一緒に歩くだけ。
しかも、地面に鼻をつけてフンフンと匂いをかぎ始めると、
怒られちゃう。
つまんないけど・・・しかたがない。
だって、僕が悪いんだから。
この間、お店が終わって家に着いて、車を下りてから、
僕、自分だけで真っ暗な山の中に入っちゃった。
いつもは、ママの後ろについて玄関に行くんだけどね、
なんか、気になる匂いが山の方からしてきたもんだから、
急ぎ足で斜面を登ったの。
そのまま、夢中でどんどん奥の方に進んでたら・・・、
あれ? ここ、どこだろう?
暗くって、自分がどこにいるのかわかんなくなっちゃった。
しばらくうろうろ歩き続けて、ますますわからなくなって。
・・・うん? 遠くの方から、声が聞こえる。
パパとママの声だ。僕を呼んでる。 明かりが見える!
あっちだ。急げ! パパ〜、ママ〜!
(土曜の夜の出来事でした。すでに真っ暗だから、
本当に心配になりました。
もし見つからなかったらどうしよう?
焦って2人で大きな声で呼び続け、懐中電灯を山の中に
向けて照らしていたら、かすかに枯葉を踏む足音が
聞こえてきました。
カサカサ、サクサク、シャカシャカ。
急ぎ足のその音を聞いて、どれだけほっとしたことか。
本犬も反省はしているけれど、リードは放しません。) |
|
2024.12.16 (月)
(仲よしのルパンちゃんと牧場で遊びます。) |
ふわあっ・・・ふうっ、ねむっ。
まだ、朝じゃないよね。 でも、目が覚めちゃった。
ママは、どのあたりかな。 暗くって、よく見えないや。
どれ、ずりっ、ずりっとお布団の上を少しずつ動いて、
たぶん、このへんかな?
えいっ、前足で探ってみる。
「痛い!」
ここにいた。 ママ〜。 もう1回、えいやっ!
「いった〜い! ちょっと、やめて、ルイス。」
どうしたの、ママ?
あのね、僕、目が覚めちゃった。 なでなでしてくれる?
耳の脇がいいな。 ねぇ、やってよ〜。
「ううっ、顔に、傷が・・・。」
(暗がりの中で、突然、顔の上にルイスの前足がズドン!
そして、そのままズズッと足を引き下げて行きます。
ぎゃ〜っ、爪で、痛いのなんのって。
朝、鏡で顔を確認したら、赤く腫れていました。
体重は、57キロです!) |
|