カイザーの日記
  

    2023.5.16〜2023.5.27
 2023.5.16 (火)
             (65キロの体重でストライキを起こされると、動かせません。)
やだよ、僕はお店になんて戻らないよ。
どうせまた、僕を置いて出かけちゃうんでしょ?
 「そんなことないから、帰ろう、カイザー。」
ううん、わかるもん。きっとこの前みたいに、ひろちゃんと
きー君だけで出かけて、僕は留守番なんだ。
そんなの、いやだからね。 ずっと公園にいる、
 「困ったなぁ・・・じゃあ、特別に教えてあげる。
  今日は、これからドッグランに行くよ。」
え!? ほんと!?
なぁんだ、それなら早く言ってよ。
お店に急いで戻らなくっちゃ。 行こう、ひろちゃん。

うそつき! ドッグランに行くって言ったくせに!
行かないじゃないか。 ひろちゃんの、大うそつき!
 「行くけど、いろいろと準備があるの。 待ってて。」
そうやって僕をだますんでしょ。 ひどいや。
 「ほんとに行くから、待ってなさい!」

(また西公園で「帰んない」のストライキを起こした5才犬。
魔法の言葉で飛んで帰って来たものの、すぐに出かけられる
わけじゃない。
きー君がマイペースでゆっくりお昼ご飯を食べ、デザートを
食べ、おむつを取り換えて、着替えて・・・、長い時間が
かかります。
2階の踊り場からは「行くって言ったでしょ!」と、それは
しつこく、大変しつこく、催促の声が。 あぁ、うるさい。)

< 仙台駅2階での販売は、10時〜夜8時です。 >
 2023.5.17 (水)
          (川遊びの写真がまだ届いてないので、ドッグランと西公園の写真)
 「カイザー君!」
キング君! 今日も一緒に行くの? 乗って、乗って!
うひゃひゃっ、うれしいな。 友だちと一緒、最高だな。
今日は、どこにお出かけするんだろうね。
 「ほら、カイザー君、車が動くみたいだよ。
  前向いてた方がいいと思うよ。」
うん、うん、そうだね。 
だけどさ、あのね、キング君、今日はなにして遊ぼうか?

いやっほ〜、川だ〜! 川に来た。 水遊びができるぞ〜。
ひろちゃん、早くジャケットを着せて。
川の中に入る時は、おぼれないようにジャケットをつけるんだ。
まぁ、僕は泳ぐのが得意だから、これをつけなくても
平気なんだけどさ。
行っていい? それ〜っ、ザッブ〜ン!
気持ちいい! キング君もおいでよ〜。

キング君、きー君と遊んでくれるの? うわっ、ありがとう。
じゃあ、僕は思いっきり川の中で遊ぶぞ〜。

(暑い!という天気予報に、この日は川へ。
ボーダーコリーのキング君がきー君の相手をしてくれるので、
弟の付き添いから解放されたカイザーは大はしゃぎ。
思う存分水の中で遊び、疲れて果てて夜は熟睡でした。)

 < 仙台駅2階・ステンドグラス前で販売中です。 >
 2023.5.18 (木)
            (ぶみぶみっ、僕は5ヶ月の子犬ちゃん<ちこちゃんと同じ>)
さぁ、お出かけだ! いってきま〜す!
 「カイザー、こっちだよ。」
・・・え? 車に乗るんじゃないの?
 「違う、散歩。 向こうの道を歩くの。」
・・・え? 僕、散歩なんてしなくていい。
すぐに車に乗っちゃった方がいいと思うな。
 「カイザー、おいで。」
・・・ええっ、どうして?

ねぇ、キング君が来ちゃうかもしれないよ。
きのうみたいに、先に車に乗って待ってようよ。
今日も川に行くんでしょ?
待たせたら悪いから戻ろうよ。

・・・僕は、もう歩かないよ。 伏せちゃうからね。
ごろ〜ん、ごろろ〜ん、僕は〜、歩きませ〜ん。

(連日の暑さ、この日は休息日としました。
でも、「今日も車で遠出をする」と思いこんでいたカイザー、
ひろが青葉通りを歩かせようとしましたが、歩道をごろごろ、
動かず。しかも、青葉通り沿いのオープンカフェの目の前で。
”コーヒー屋さんとこの看板犬”の評判が気になります。)
 2023.5.19 (金)
              (川遊びも、ひとりよりも友だちと一緒の方が楽しいね。)
ぐお〜っ、くおお〜っ・・・あぁ、疲れた。
ぐみみっ、ぶみみっ・・・眠くってたまらない。
ほんとにね、僕は毎日大変なんだよ。

朝は眠いところを起こされて散歩して、朝ごはんを食べ終わって
うとうとしてると、「カイザー、出かけるよ。」って起こされる。
眠りたい時に眠ることもできないんだから。

夜はうちに帰る時間が遅いから2階で寝てるでしょ?
ぐっすり寝てると、また起こされる。
頭がぼ〜っとしてすぐに起き上がれないでいると、
大きな声で「カイザー! 帰るよ。」だって。

この間なんてさ、お店が終わってから、ママが「カイザー、おいで」
って言うから、僕、てっきりひろちゃんのうちに行くと思ったんだ。
ほんとにうれしくて、飛び跳ねながら外に出た。
そしたら、大きな通りをおしっこするだけだったんだよ。
僕、すごくがっかりして、歩くのやめちゃった。
当たり前だよね?

(仙台駅や三越で催事がある時は、カイザーは疲れがたまって
いびきが大きくなります。
ひろとお出かけするまでの間、店でゆっくり眠ってね。)

< 20日(土)・21日(日)は仙台青葉まつり。
勾当台公園・市民広場の観光ブースでも、”伊達な珈琲・仙臺”の
 ドリップバッグを販売いたします。

 また、21日(日)は大町の店舗は定休日ですが、仙台駅2階・
 ステンドグラス前で、10時から夜7時まで販売します。 >
 2023.5.20 (土)
                   (暑い日が続き、カイザーは少しバテ気味です。)
きー君ったら、ひとりで先に行っちゃだめだよ。
いつ後ろから自転車が走って来るかわからないんだから、
危ないよ。 お〜い、きーく〜ん。

今日はお店を閉めたら、みんなで大きな通りを散歩。
ひろちゃんと、きー君と、ママと僕。
みんな一緒だと、楽しいな。
きー君も、「みんな! みんな!」ってうれしそう。

でもこういう時、僕はきー君をしっかり見てなくちゃいけない。
うれしそうに、タッタッタッ、と走って行っちゃう。
ママが手をつなごうとしても、いやがって振り払ってる。
やっぱり、ここはお兄ちゃんである僕の出番だね。

きー君、僕と並んで歩こうよ。 一緒に行こうね。
あのね、こうやって草の匂いをかぐんだよ。
見てて・・・ふんふんふん?
 「ふんふん?(なんのにおいかな)」
そうそう、きー君、上手だね。
もう1回、やってみようか。 ふこふこ、ふふふん?
 「ふふふん?(これでいい?)」

(とうとう、兄の真似をして、歩きながら草の匂いを嗅ぎ回る
ようになった2才児。
きー君とカイザー、仲良く青葉通りのけやきの大木の下を、
ふんふん? ふこふこ?
どうか幼稚園のお散歩で、これをやりませんように。)

< 仙台駅2階・ステンドグラス前での販売は
   21日(日)が最終日。 夜7時までです。 >
 2023.5.21 (日)
              (だいぶ毛が伸びてきました。ブラッシングしないと、もこもこ)
 「カイザー、もうすぐ信号が変わる。渡っちゃおう。」
はあっ、はあっ、もうだめ。 暑くて、僕はこれ以上歩けない。
人がいっぱいいるから、気を遣って疲れたし、
暑くて頭がぼ〜っとして、ふらふらする。
ここで休む。 大きな木の日陰のとこ。
どすんっ・・・ふうっ、疲れちゃった。
僕は、もう歩けません。
 「しかたがない、少し休もうか。暑かったもんね。」
休むっていうか、もう歩けないかもしれない。
 「なんか、いやな予感。 歩かないつもりでしょ?」
・・・・・・・・・・。

   「た〜っ!」
え? え?! 今、男の子の声で「た〜っ!」って聞こえた。
きー君だ! どこ? どこにいるの、きー君?
 「なんなのよ、パッと飛び起きる元気があるんじゃないの。
  あれは、きー君じゃありません。 よその子。
  はい、立ち上がったんだから、このまま戻りましょ。」
・・・僕、暑くて歩けないと思う。 疲れちゃった。

(お昼に西公園に行ってみたら、すごい人!
新しくできた公園で開催中のフェアに行く人、帰る人でいっぱい。

暑さと人疲れでぐったりしたカイザーは、交番横の大イチョウの
下に伏せて目を閉じてしまいました。
てこでも動かない、という感じ。
ところが、小さな男の子の声の響きに飛び起きてキョロキョロ。
なによ、元気残ってるんじゃない。)

< 仙台駅での販売は、21日で終了いたしました。
お立ち寄り下さったたくさんの皆さま、ありがとうございました。

 24日(水)からは、仙台三越の地下1階・連絡通路で
 販売いたします。30日(火)までです。 
 2023.5.22 (月)
                  (「た〜っ!」 カイちゃん、おもちゃ、いる?)
今日も暑い。体を横にしてても、なんだかぐったりしちゃう。
でも散歩しないわけにはいかない。
がんばって立ち上がって・・・よっこらしょ、っと。
ゆっくり階段を下りて外に出る。

ママ、公園には行かないでしょ? 公園に着くまでに、
暑くて疲れちゃいそうだもん。
大きな木が並んでる通りだよね?
木の下は涼しいから、ゆっくりと匂いかぎができる。

草の中に鼻を入れて、ふんふんふん?
気になる匂いは、何度も確かめる。 ふふん?
・・・おや? 向こうから小さな犬が歩いて来る。
見たことがない子だ。 誰だろう?
僕、初めましてのご挨拶したいな。
 「カイザー、行かないわよ。」
だめなの? あの子があんまりちっちゃいから?
う〜ん、残念。 バイバイ。

あれ? 今度は別の犬が歩いて来た。
あの子も知らない子だ。近づいて挨拶したいなぁ。
ママ、行っちゃだめ?

(わたしも昔は、お腹が大きい時も、生まれてからも背中に
おんぶして散歩をしたものでしたが、今は体力に自信なし。
初めて出会う犬さんと、万一気が合わなくてトラブルに
なったら大変なので、カイザーを近づけないようにしています。
お友だち作りは、ひろとの散歩の時にお任せ。)

< 5月24日(水)〜30日(火) 仙台三越・地下1階
  本館と定禅寺館の連絡通路で販売いたします。
 今回は、コロンビアとグァテマラのゲイシャ種、
コロンビアのピンクブルボン、エチオピアのアブドゥ・ラフマン、
  ケニアのカラティナ等を持っていきます。 >
 2023.5.23 (火)
                 (どこへ行くのも、いつも一緒のカイザー&きー君 )
はあ〜っ、や〜っと、ひろちゃんの家に来られた。

この間なんて、ママにだまされちゃったからね。
お店が終わってから、「カイザー、行こう」って言われたから、
ひろちゃんのとこに行くんだと思ったのにさ、
ただの散歩だったんだから。

今日はね、ひろちゃんちのお風呂でシャンプーしてもらった。
シャワシャワ、ゴシゴシ、ザーザー。 ふうっ、さっぱりした。
シャンプーでちょっと疲れたから、どれ、横になって・・・。
 「た〜っ!(かいちゃん、あそぼ)」
う〜ん、僕、少し休憩する。 ごめんね、きー君。
ずっと一緒にいるから、あとでね。

  「カイザー、お迎え来たよ。」
え? 僕、今日はここに泊まるんじゃないの? 帰るの?
なあんだ、がっかり。 朝までいるんだと思ってたのに。
 「あっち、あっち、た〜っ!(かえっちゃだめ。もどって。)」
きー君、ごめんね、約束守れなくて。
 「うわ〜ん!」
う〜ん、困ったな・・・。

(カイザーが家にやって来て、いつもよりも遅くまで起きていた
きー君。 カイザーが帰る時間になると、顔をゆがめて
泣いてしまいました。 また明日ね。)

<24日(水)〜30日(火) 仙台三越の地下1階・連絡通路で
   販売いたします。 定禅寺館寄りの場所です。>
 2023.5.24 (水)
              (僕が1番だ! 「カイザーなんかに負けるもんか」)  
この頃ね、ちょっと困ったことがあるんだけど、いったい
どうしたらいいんだろう。

ほら、僕ときー君って、いつも一緒にいるでしょ。
ドッグランに行く時も必ず一緒で、きー君は僕の友だちと
遊んでる。
おしゃべりしたり、かけっこしたり、山を登ったり。
犬たちが山の方を見て「ウ〜、ワンワン!」って吠えると、
きー君も真似をして、同じように「ウ〜、ワンワン!」

それがさ、ドッグランだけじゃなくて、この頃はきー君ったら、
街の中でも吠えるようになっちゃった。
散歩中に、走りながら「ウ〜、ワンワン、ワンワン!」

あ、僕がちょっと苦手な人が前を通る。
少し待ってて、あの人に先に行ってもらおうっと。
 「ウ〜、ワンワン!」
きー君ってば、吠えなくていいよ。

(犬としての進化を遂げつつある2才児、きー君。
カイザーが相手を警戒しているのがわかるようで、
眉間にしわを寄せながら、その人に向かって「ワンワン!」。
大好きな兄を守ろうとする、けなげな弟です。)

< 仙台三越での販売、エチオピアのアブドゥ・ラフマンは
   初日で完売いたしました。 >
 2023.5.25 (木)
              (ほっ、ほっ、はっ、はっ、僕はいつだって忙しい。)
グ〜ッ、スピピ〜ッ、むにっ。
スピラ〜ッ、ググ〜ッ、ふににっ。

・・・うん? むにゃっ、なんだ? ぐいぐいと体が押される。
やめて、僕、寝てるのに。 ぐいって押さないで。
   「ドンッ!」
うわっ! な、なに!?

・・・ママか。 ひどいや びっくりして飛び起きちゃった。
 「だって、カイザーが扉に寄りかかって寝てるから、
  開かないんだもの。強く押すしかないでしょ。」
あ、ひどいこと言うんだね。
あのね、僕が部屋に入ろうとしたら、扉が閉まってたんだよ。
だから、ここで寝るしかなかったんだからね。

まぁ、でも、これで部屋の中に入れる。
やっと布団の上で寝られるや。
疲れてる時は、布団で寝るのが1番。 じゃ、おやすみなさ〜い。

(カイザーが自由に出入りできるように、夜は部屋の扉を少し
開けておくのですが、何かの拍子に閉まってしまったようです。
65キロの重しは、なかなか手強い。)

< 仙台三越の地下1階・連絡通路で販売中です。
5月のブレンド”ダンディライオン”・期間限定ブレンドの”月光”・
 ゲイシャ種・ピンクブルボンもございます。 > 
 2023.5.26 (金)
             (ただいま〜) (僕、休むね。 「なんだよ、カイザー」)
さて、朝の散歩、今日は原っぱをどう回ろうかな。
まずは、いつも通りに端っこから入って匂いをかいでいく。
ふんふん? ここは問題なし。
ふふふん? 誰も来てないね。

うむん? なんだ? なんか匂うぞ。 どこだろう?
ふこふこ・・・気になる匂いがする方へ進む。
あった、ここだ。 む〜ん、いったい誰の匂いだ?
よし、草の上にゴロンと寝っ転がって、背中をグリグリグリ。
 「こら、カイザー! やめなさい!」
おっと、ママが走って来る。 それ、逃げろ〜。

ズダダダダッ、ドドドドドッ!
原っぱを大きく丸く駆け回る。斜面を猛スピードで駆け下りて、
今度は下をダダダダダッ!
追いかけてきたママの回りをズドドドドッ!

はあっ、はあっ・・・なぁに、ママ?
僕、なんにもしてないよ。

(あっという間に草の上に転がり、仰向けになって背中を
なすりつけるカイザー。
他の動物のウンチがそこにあったら大変なので、
大声を上げてやめさせました。
早朝の原っぱの声、ご近所に響いちゃったかな。)

< 28日(日)、大町の店舗は定休日ですが、仙台三越の
   地下1階で販売いたします。 >
 2023.5.27 (土)
              (仲良く匂いかぎをする兄弟) (西公園の歩道橋)
今日もドッグランに来てるんだけど、あのね、何ができると思う?
かけっこやプロレスや、山登りだけじゃないんだよ。
暑くなったらできること。
ほら、そこにあるもの、なぁんだ? ・・・プール!
プールの中で水遊びができる! ひゃっほ〜!

水がたまったら、それっ、飛びこむぞ。 ザッブ〜ン!
うひゃひゃっ、最高!僕、プールで遊ぶの、だ〜い好き。
お? ボールがあるぞ。 よ〜し、つかまえてやる。
ズバババババッ! ブババババッ! このっ、逃げるな。

 「あ〜っ!」
ひろちゃん、なに?
 「穴が開いた!」
え? なに? 聞こえない。 ズババババッ!
僕、忙しいから後にして。 バババババッ!

(いよいよドッグランのプール開き。そして、今季初のプール破壊。
毎年ご迷惑をおかけしてごめんなさい。
補修テープで水漏れを防げるかな。)

< 28日(日)は仙台三越の地下1階で販売しております。 >